毎年開催されている世田谷のボロ市。
400年も続くこの歴史ある市場でのおすすめ品や楽しみ方、また名物代官餅についても触れながら皆様が知りたい情報を記載していきます!
では、まずボロ市の歴史についてです。
400年も続く?!歴史ある世田谷のボロ市!
約400年前、農民に向けて、農具市として開催されていました。
その時に売られていたのが、農家の作業着やわらいじになえこむ「ボロ」がたくさん売られていたので、「ボロ市」という名前になったと言われています。
一番盛り上がっていた時には、2000軒近くの露店が並び、見世物小屋や芝居小屋もあったそうです。庶民の娯楽としても栄えたようですね!
現在は約700軒ほどのお店が並び、食料品、骨董品、古着、植木、農具などが売られています。
ボロ市へのアクセス!最寄駅など
[日時]
2016年1月15日(金)16日(土) 午前9時~午後8時
[場所]
東京都世田谷区ボロ市通り
地図です。
[アクセス]
東急世田谷線「世田谷駅」または「上町駅」から徒歩数分
東急・小田急バス上町停留所下車
スポンサードリンク
[周囲の駐車場]
公式ページに、
「ボロ市開催当日は、周辺一帯が交通規制となります。
また駐車場もありませんので自家用車等の利用はご遠慮願います。」
と記載されています。
公共交通機関でのアクセスがおすすめですね。交通規制がかかるため、実際のところかなり時間がかかってしまいます。
やっぱり朝がおすすめ!
どの市場もそうですが、やはり朝一番が品数も多くおすすめです。
夕方や夜になると早めに店をたたんでしまうところもあるので、少し早いかもしれませんが朝にいきましょう!
お昼頃のボロ市の様子です。
かなりの混雑ですね!w
流れに乗っていくため、きちんと品を見ることができないかもしれませんので、朝にいってゆっくり品を見るのが正しい選択だと思われます!
ボロ市は、その歴史的な背景からか、みたこともない骨董品やどこで買ったのそれwといったような一点ものが数多いことが有名です。
見るだけでも楽しめますし、1日滞在しても大丈夫でしょう。
ボロ市名物!代官餅!
ボロ市の食べ物です!名物だけあって、並ぶと1時間待ちとかもあります。。
夕方になるとほぼ売り切れてしまっているので、お昼頃か、もしくは朝を狙いましょう!
その場で蒸してついたお餅です。ボロ市の時にしか売られないこともあり、多くの人がこの代官餅目当てにいらっしゃいます。
味は三種類!あんこ、きなこ、からみです。各600円ですね!とにかく人気なので、早めに買いに行くのが正解です!
ボロ市はやっぱり面白い!
いかがでしたでしょうか?
この規模の市場は全国的に見てもめずらしいですよね。
普段あまりこういった場所に来ない人も、お祭り感覚でいらっしゃってみてはいかがでしょうか?
代官餅以外にも食べ物の露店はありますので、食べたり買ったりしながら楽しんでください!