マイナス金利とは何?預金が減るの?いつから導入するかと金利を調査!

知っ得Infoをシェアしてね!

スポンサードリンク

日銀が追加緩和政策でマイナス金利を導入すると発表しましたね。

字面からして不吉なにおいが漂う「マイナス金利」・・・。

いったいどのようなものなのでしょうか?

今回はこの『マイナス金利』について調査してみました!

マイナス金利ってなに?預金が減っちゃうの?

金利って、口座のお金が増えていく割合のことですよね。

それがマイナスになるってことは・・・?

と、単純に考えるととても恐ろしいことに聞こえます。

本当にこの想定であっているのでしょうか?

以下マイナス金利の説明です。

 ■マイナス金利

民間銀行が日銀に預ける「当座預金」について、日銀が利息を支払うのではなく、銀行側が手数料を支払う仕組み。追加の金融緩和策の一つ。銀行が当座預金を減らすことで、投資や貸し出し増などを増やし、実体経済を刺激する効果があるとされる。

yahooニュースより

この文章を見ますと、日銀と民間銀行間のやりとりだけのようにも見えます。

でも実際に民間銀行が支払うお金がどこからくるのかということを考えると、、、

スポンサードリンク

とりあえず調べてみたら、銀行が貸し出す融資の上限が下がるという文言がありました。

では民間銀行の個人口座からでるわけではないんでしょうか?

もう少し調べてみます。

まず、根本的にマイナス金利というのは、みなさんの想像通り「金利がマイナス」になるということなので

お金を預けるとお金が減る

ばかりではなく、

ローンを組む、つまり借金をするとお金が入る

という状況を意味します。

では、これが一般消費者の間で実現されたらどうなるか?

当然みなさん、銀行からお金を引き出して家をローンで買いますよね?笑

家も変えてお金ももらえるわけですから、そんなにいいことはありません。

でも考えてもみましょう。

それをみんなが同時に行ったらどうなるのか?

みんなお金を銀行から抜いて、しかも借りるわけですから

当然民間銀行は破綻します。成り立ちません。

以上のことから、一般消費者と民間銀行の間で実質的なマイナス金利が起こることはないと考えられるそうです。

あくまで、民間銀行⇔日銀 の間での金利によるものだそうですね。

はぁ~少し安心。

そもそもマイナス金利の狙いは?

さて、ここまでマイナス金利に対する興味が薄れた人は少なくないと思いますが笑

なぜマイナス金利を行うのかについて説明していきたいと思います。

まずはマイナス金利の効果の前に、金融緩和について!

金融緩和とは?

金融緩和よくニュースで耳にする言葉だと思いますが、具体的に何を行っているのかというと

中央銀行が大量にお金を刷り、民間銀行にお金をあふれさせることをしています。

こうすることによって銀行の融資額が増え、融資を受けれる企業も当然増え

経済が活発になることを狙っているわけです。

しかし実情は、民間銀行が金利めあてに中央銀行にお金を大量に預けているので

いくら中央銀行がお金を刷ろうと、市場にお金が流れていかないという現象が起こっています。

マイナス金利の効果

この『中央銀行にお金が停滞している』実情を打開する案が『マイナス金利』です。

民間銀行⇔中央銀行でマイナス金利を導入することによって、民間銀行は中央銀行からお金を引き出す流れになります。

その引き出したお金を市場に投入させるという狙いですね。

でもあれ?冒頭の方で、マイナス金利は融資額を減らすということがありましたね。

そうなんです。マイナス金利導入で民間銀行がどのような動きをするかによって、思った通りの効果が生まれるかが変わってくるんですね~。

民間銀行からすると『預金』という稼ぎ口がなくなるので、主な収入は『投資』になってくると思うのですが、

支出を減らすという考え方から『無金利』や『高所得者から手数料』などは十分考えられます。

民間銀行によってやり方は変わってくると思いますので、『マイナス金利』導入後の民間銀行の動向に注目が集まりますね。

マイナス金利はいつから導入?

さて、民間銀行の動向を探るためにも、マイナス金利の導入時期を知っておきましょう。

マイナス金利の導入は『2016年2月16日』から始まります。

金利は『マイナス0.1%』です。

現在がプラス0.1%なので結構下がりますね^^;

これを機に少し銀行の金利について敏感になってみてもよいかもしれません。

(Visited 3,063 times, 1 visits today)
スポンサードリンク

スポンサードリンク

知っ得Infoをシェアしてね!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です